昔の人は、野良の子犬や子猫を見つけたら、牛乳をお皿に入れて与えていたようなイメージ、ありますよね。
今でもワンちゃんに人間の牛乳を与えても大丈夫、と思っている方は多くいらっしゃると思います。
が、実は人間の飲む牛乳をワンちゃんとシェアできるかといえば、それは何とも微妙なところなのです。
現在では、人間用の牛乳は犬には飲ませてはいけない、といわれていたりします。
むしろその考え方が主流な気も?
昔はワンちゃんに牛乳を飲ませていたのに、現代ではなぜダメといわれるのでしょうか?
ここでは、牛乳も含め、人間用の乳製品をワンちゃんが食べてもOKかどうかを、調べてみました。
ワンちゃんへ人間用牛乳を与えても大丈夫?
タイトルへの答えとしては、ワンちゃんが人間用の牛乳を少量飲んだとしても、ほとんど問題はないようです。
むしろ牛乳には良質なタンパク質のほか、カリウム、カルシウムなど栄養がたくさん含まれており、食欲の落ちている子には逆に与えてあげたいくらい!
ワンちゃんと牛乳の相性が悪いといわれるのは、ワンちゃんが牛乳を飲むと下痢をしてしまうことが多々あるから。
とはいえ、ちょっとくらいお腹を壊しても回復力が高まっている成犬であれば、人間用牛乳を薄めて飲ませても大丈夫だそう。
お腹を壊さない子も普通にいるので、うちの子には牛乳を与えているけれど下痢をしないという方は、そんなに神経質にならなくてもよいかもしれません。
ワンちゃん用ということで市販されている牛乳は、乳糖が取り除いてあるのでお腹を壊さないので、ワンちゃんミルクを与えている方もワンちゃんがお腹を壊すことはないと思います。
ネコちゃん用のミルクも、同じように乳糖が取り除いてあるのでワンちゃんでもいけるかもしれませんね!
加熱すれば人間用の牛乳を与えても大丈夫なの?
ワンちゃんに温めた牛乳を飲ませれば大丈夫、お腹は壊さない、という意見もあります。
これは、加熱することで乳糖を分解する酵素のラクターゼが活発に働いてくれるようになるからなのだとか。
とはいえ、あまり熱々に加熱してしまうとたんぱく質の変性が起きてしまうこともあるので、50度程度がベストだそうですよ!
ワンちゃんに人間用の牛乳を与えるなら水を混ぜて!
ワンちゃんに人間用牛乳を与えるときは、水などで薄めてあげることで下痢を起こさせにくくなるそうです。
乳糖不耐症のワンちゃんでも、水で薄めたり温めたりして、少量ずつ与えることでお腹を壊さずに牛乳を楽しむことができるのですね。
また、毎日少量ずつ飲ませることで、消化管のラクターゼが増えてお腹を壊しにくくなります。
低脂肪や無脂肪の牛乳は味も薄くなっているし、乳糖も少なくなっているような気がしてしまいますが、実は低脂肪乳や脱脂粉乳のほうが含まれる乳糖が多いそうです。
気を付けましょう!
ラクターゼのサプリも市販されているので、牛乳に加えてあげるとよいそうですが、そこまで無理してワンちゃんに牛乳を飲ませることはないかな、と思いますよね。
また味付きのコーヒー牛乳やココアなども、カフェインやチョコに含まれるテオブロミンという成分がワンちゃんにとってはNG。
飼い主さんの飲んでいるものを可愛い目でおねだりされても、かわいさに負けて一口あげちゃう、というのはやめましょう。
なぜワンちゃんに人間用牛乳はNGといわれているの?
ワンちゃんに人間用の牛乳がNGとされる一番の理由は、先ほどから挙げているようにずばり「お腹を壊してしまうから」。
ワンちゃんは人間よりも体が小さいので、ちょっとお腹を壊してしまっても脱水症状に陥りやすく、また下痢によって体力消耗の心配もあるのです。
ワンちゃんの体内はもともと、牛乳に含まれている乳糖を分解する消化酵素「ラクターゼ」が少ない体質なのです。
そのため、小腸で乳糖の消化吸収がうまくいかず、お腹を壊してしまうのですね。
牛乳の中に含まれる乳糖の消化吸収がうまくできない体質を持っている子は、「乳糖不全症」といいます。
人でも牛乳でお腹を壊してしまう人、結構いらっしゃいますよね。
実は人も赤ちゃんの時は小腸にラクターゼが多くあるのですが、離乳すると激減してしまうのだそう。
小さいときはごくごく飲んでいた牛乳が、大人になったらお腹を壊してしまうようになった、なんて話をたまに耳にしますが、小腸のラクターゼが減ってしまったのが原因なのでしょう。
哺乳類全般で、この現象がみられるとのことなので、ワンちゃんも子犬の時のほうが牛乳に対する免疫は強いといえるかもしれません。
獣医さんの中には、牛乳は少量であればOKとしている獣医さんもいらっしゃいますので、ワンちゃんが牛乳大好きであれば水で薄めたりして、少量与えても問題はないでしょう。
アレルギー持ちのワンちゃんには絶対×!
ワンちゃんの中には、アレルギー体質のワンちゃんもいます。
そしてそういった子の中には、やはり牛乳アレルギーの子もいるんです。
ちょっと飲んでも下痢やボツボツができてしまう子、また搔きむしって脱毛してしまう子もいます。
そんな症状がみられたら、すぐに獣医さんへ!
ちなみに、牛乳アレルギーと乳糖不耐症は別のものだそうなので、牛乳で下痢になるからと言って牛乳アレルギーというわけではないのだそう。
また、牛乳アレルギーの子は豆乳なら大丈夫かもと思っちゃいそうですが、豆乳にもアレルギー反応がでてしまった、なんていう子も実際耳にします。
また、体によさそうなイメージの豆乳ですが、成分的には腎臓疾患を持っている子にもNGといわれています。
獣医さんでは、採血をしてどのようなものにアレルギーが出るかを調べることができます。
お肉も豚、鶏、牛、羊など、細かく見てくれますので、気になる方は一度調べてもらってもよいでしょう!
それから、肥満気味の子にも栄養満点なだけじゃなくカロリー面でお勧めできないとのこと。
体重がオーバー気味の子には、牛乳は与えるのを控えましょう。
成犬やシニア犬に与えるならワンちゃん用ミルクが〇!
健康維持やシニア世代に入ったワンちゃんの栄養面のサポートにミルクを飲ませるのであれば、ワンちゃん用のミルクを与えるのがよいでしょう。
ワンちゃん用ミルクは、初めから乳糖を除いていたり、乳糖分解酵素を加えたものなどが各メーカーから発売されています。
また、ヤギミルクもワンちゃんに与えるミルクとしては優秀といわれていますので、試してみては?栄養価が高く、ワンちゃんの母乳の成分に近いのだそう。
お店ではなかなか見かけませんが、通信販売などで購入することができますよ。
牛乳以外の乳製品なら与えても大丈夫?
ベースが牛乳の乳製品でも、チーズやヨーグルトのような発酵食品であれば、ワンちゃんに乳糖の心配をすることなく与えることができます。
例えばチーズはタンパク質やビタミン、カルシウム、鉄分が含まれていて、栄養価も高いので、ワンちゃんのおやつに与えたいですね。
人間のものを与えると塩分取りすぎになってしまいますので、ペット用のものを与えてあげてください。
人間用のものをシェアするのであれば、カッテージチーズやモッツァレラチーズなどであれば、塩分が少ないのでお勧めです。
また、ヨーグルトには腸内環境を整える、便通改善、免疫向上、皮膚疾患の予防、口臭予防といった効果が期待できますので、ワンちゃんのおやつにピッタリ!
お腹の弱い子には積極的に与えてあげたいですし、便の匂いが気になるワンちゃんの場合は善玉菌を増やすことで匂いを押さえることができるようになるそう。
腸内環境は他にも免疫力アップにつながると、いわれていますよね。
人間もワンちゃんも、乳酸菌を意識して摂取することで免疫力を高めておきたいものです。
ワンちゃんに人間のヨーグルトを与えるのであれば、脂肪分の少なめな無糖のものをシェアしましょう。
人間は食べるときに、はちみつやフルーツをトッピングしておいしくいただいちゃいましょう!
いくらヨーグルトがワンちゃんの健康維持に役立つとはいっても、与えすぎは肥満や歯周病の原因となりえますので、気を付けることが大切です。
また、チーズとは違い乳糖が含まれているので、乳糖がどうしてもダメな子はお腹を壊してしまうことも!
与えるときは一口、二口から初めてくださいね。
終わりに
いかがでしたか?
ワンちゃんに今まで牛乳を与えていた、という人でワンちゃんがお腹を壊していないのであれば、そんなに焦る必要はないかもしれません。
が、これから牛乳を与えてみようかな、と思われている方は、まずは一口を水で薄めて与え、その後ワンちゃんの様子を観察しましょう。
お腹を壊さなければ、ヨーグルトやチーズを楽しむこともできるでしょう!
アレルギーで引っかかってしまった子は、ヤギミルクであれば大丈夫なのか調べてもらえれば、夏のおやつはヤギミルクで手作りしてあげられるかもしれません。
人間の乳製品をシェアするかもしれないという方は、自分用に買うヨーグルトやチーズの成分(塩分と脂肪分、糖分が少ないもの)に十分注意して購入しましょうね。
●参照:
・犬に牛乳を飲ませてはダメ?その理由と与え方
・犬にも届け!乳酸菌のチカラ!!皮膚病予防にも!犬にヨーグルトのススメ
・安心安全 国産ミルク
・クセの少ない良質なミルク
・ノンホモ製で濃厚
良質の生乳に乳酸菌を加えて丁寧に作られた熟成前のチーズ
国産生プレミアム 愛犬愛猫用フレッシュチーズの購入はこちらから