愛犬の悩みについて多いのが、フードを食べなくなると言う悩みです。
食が細く食べムラがあったり、ご飯を食べない、好き嫌いをすると言った、愛犬の食生活に頭を悩ませる飼主様も多いようです。
新しいドライフードを最初は食べていても、しばらくすると飽きてしまってまた新しいフードを探さなければいけないと言うフードジプシーになる事も。

何故食べないのか。
どうすれば食べてくれるのか。
病気でないなら、食べない事にも理由があるはず。
何故食べないのか、食べない理由を探してみましょう。

食べない理由はさまざま

食が細い

小型犬では多く見られます。
運動量が少なくお腹がすいていない場合もありますので、パッケージに書かれている量ばかりを見るのではなく、愛犬の体調や食べ方を良く見て対処していきましょう。
また、環境的にご飯を食べるよりも興味のある事が部屋の中にあったり、怖がっている物があったりすると食事どころではなくなる子もいます。
そんな時は、愛犬がリラックスできる静かな環境に置いてあげたり、興味を引いている物は片づけてしまいましょう。

運動不足

上記と同じで、運動をしていないためカロリーを消費せずお腹が空かないと言う場合があります。
お散歩に行けない雨の日などでも、お部屋で遊んであげて運動をするようにしてみましょう。
飼主様とのスキンシップでストレス解消にもなりますよ。

ストレス

お留守番が長くて寂しい、お散歩に行っていない、何だか怖い思いをした、など原因は様々ですが、大きなストレスを感じると食べなくなる子が多いです。
そんな時は無理して食べさせなくて大丈夫ですので、少し様子を見て食べないようでしたらその日は下げておきましょう。
そして、沢山スキンシップをしてストレスを軽減してあげて下さい。

おやつの食べすぎ

しつけやご褒美に与えるおやつが多すぎると、常に何かを食べているのでお腹がすきません。
もしくは、おやつが美味しくてご飯を食べたくないと思っている事もあります。
おやつの量を減らし、それでも食べない場合はおやつは無しにしましょう。
しつけなどでどうしても必要な場合は、ご褒美のおやつの代わりにフードを与えて下さい。

人の食べ物を食べすぎている

ちょっとだけよ、とあげてしまっていませんか?
アイスクリームやパン、から揚げなどちょっとだけなら、と思ってついついねだられるままあげてしまう事もあるかもしれません。

けれど、人間の食べ物は犬には塩分や糖分が多すぎます。
何より、その美味しい味を覚えてしまうと、味気ないフードは食べたくない、となってしまいます。
人間も、美味しいものを食べたらそれをずっと食べたいと思ってしまいますよね。
それと同じで、美味しい味は愛犬たちも忘れられません。

それが欲しくて、自分のご飯を食べなければ美味しいものが食べらるかもしれないと考えてしまいます。
愛犬たちの健康の為にも、人間の食べ物を与えるのはやめましょう。

加齢による食欲の減退

シニア期になってくると、代謝が下がり食事量が減ってきます。
無理矢理若いころと同じ量を食べさせる必要はありませんが、必要な栄養分はとらせないといけません。

歯周病などで食事が取れない場合もあります。
病気があるのか、それとも加齢で量が減ってきているのかを見極めた上で、食事の量を調整してあげましょう。

ホルモンバランスの変化

ヒート中の女の子に起こりやすい症状で、食欲が減る事があります。
また、未去勢の男の子はヒート中の女の子の匂いなどで興奮し食事どころではなくなる事もあります。

季節や気温による体調の変化

夏と冬では身体が消費するエネルギーが違うため、同じ量を与えていても夏場は太りやすく冬場は痩せやすいと言う事があります。
冬は寒さで体力が消耗される為、いつも以上にエネルギーを使います。
夏場に食欲が減るのは夏バテだけではなく、消費をしていない為にお腹がすいていないと言う事があります。
季節に合わせて食事量を調整してあげる必要があります。

消化機能が弱い

体質的に消化機能が弱い子の場合、一度に多くの量を食べると消化不良を起こしたり嘔吐したり、下痢をする事があります。
そんな場合は、規定量だからと言ってフードの袋に書いている量を与えるのではなく、量を減らして様子を見ながら回数を増やしてみましょう。
消化がきちんと行われ形の良いうんちが出ていれば消化機能が多少弱いだけであまり問題がありませんが、下痢や軟便を繰り返す、ころころとした丸く硬いうんちの場合は消化機能の衰えがある場合があります。

食に興味が無い

お腹がすいても食べたくない場合は、病気でなければ食そのものに興味が無い場合があります。
食べている時に嫌な事があったり、食べる事が楽しくないと言う子は「ご飯を食べたら良い事がある」、と思わせてあげる事も大切です。

ご飯の後におもちゃで遊んであげる、お散歩に行くなど、楽しい事が待っていると思わせてあげましょう。
今まで食べていたフードが合わなくて食に興味を無くす事もあるようですので、美味しい香りの新しいフードにしたり、トッピングを工夫したりして、嗅覚を刺激し楽しみが持てる食事にする事も大切です。

食べさせたいから、何でも良い?

小型犬では食が細くて食べない子や、食べることそのものに興味が無い子も稀にいますが、中~大型の子では殆どありません。
また、パピー時代にも多く見られます。
なんでも食べて元気いっぱい、と言う子に比べると、やはり少し元気がなかったり、おとなしめだったりします。

食べないことが心配で、とにかく何でもよいから食べてもらいたいと、おやつを与え過ぎていたり.、パンなど与えたりしてしていると、本格的にフードを食べなくなってしまいます。
おやつやジャーキー、パンなどはあくまでも嗜好品です。

もしくは普段、飼主様がちょっとだけね、という気持ちで人の食べ物を与えていたりすると、美味しいものしか食べなくなったりしますので注意が必要です。

また、味付けが濃い人用の食事やおやつは、愛犬たちにとっては塩分や糖分の過剰摂取になりますので、ちょっとお裾分けや、ご飯を食べないからと言って人の食べ物を与えることはやめましょう。

フードをきちんと食べて栄養が取れるようにしてあげる必要があります。

フードを食べることをきちんと習慣にする

愛犬の身体は、毎日の食事で作られています。
フードを食べずにおやつばかり、人の食べ物ばかりを食べているときちんと必要な栄養が取れず、栄養不足であったり栄養過多であったりと健康によくありません。

健康な身体の為にも、フードを食べてもらえるよう工夫してみましょう。
また、食べないからとそのまま出しっぱなしにしているといつでも食べられると思い、余計に食べなくなります。

決められた時間に決められた量を食べるようにするために、食べなければ下げると言うことも必要です。
今食べなければおなかが空いてしまう、と言う事を学習すればきちんと食べるようになることが多いです。

それでも食べない場合は、そのフードに何か問題があるのかもしれません。
開封後時間が経っているフードは油が酸化している場合があります。

酸化したフードは香りが悪くなっているだけでなく身体にも悪いため、思い切って捨ててしまいましょう。
フードは一カ月で食べきる量を目安に購入しましょう。

まずはドライフードを探してみる

たくさんの種類のフードに、たくさんの種類のトッピングが世の中にありますが、その中から我が子に合う、食べてくれるフードを見つけることはなかなか難しく、いろいろなものを試してみなければいけないかもしれません。

最近はそんな飼主様のニーズに応えるように、数種類が少量ずつ入ったトライアルセットも販売されています。
ライフステージや嗜好に合わせたフードが多く販売されていますので、まずはおうちの子がどんな味を好んでいるのか、好きなお肉はなんなのかを知るためにトライアルしてみるのはどうでしょうか。

愛犬にとっての”美味しそう”とは

愛犬は何を見て食欲をそそられるのでしょう?
それは、”香り”です。
美味しそうな香りが、食欲を刺激します。
見た目や触感ではなく、まず香りで興味を引きましょう。
お肉やお魚の香りや甘い香りが、愛犬の食べたい!を引き出します。
逆に、酸化したフードや添加物の多いフードだと、愛犬の食欲は減退してしまいますので、安全でフレッシュなものを選びたいですね。

香り引き立つトッピングで食いつきUP

好みのドライフードが見つかってしばらくは機嫌よく食べていてくれたのに、ある日突然また食べなくなる、と言う子には食欲がアップされるトッピングがオススメです。

トッピングにもさまざまな種類がありますが、犬はまず香りで判断します。
動物性脂肪の香りが大好きな子がほとんどです。
食欲をそそる美味しい香りのトッピングで、毎日美味しくもりもりと食べてもらいたいですね。

トッピング① オイル

美しい被毛の維持に欠かせないオイルは。
動物性脂肪でできたオイルは食欲をそそる香りも持っています。
オイルに含まれるオメガ3、6必須脂肪酸は健康な皮膚と被毛に欠かせません。
いつものフードに数滴かけるだけのお手軽さで美味しいごちそうに早変わりです。

トッピング② スープ

お肉や野菜を一緒に煮るだけで、愛犬たちには美味しいスープになります。
茹でたお肉の茹で汁だけでも十分そそられるご馳走です。

お肉を茹でた時の灰汁は、お肉に含まれる化学物質が溶け出している事もあるのでしっかり取り除いて下さい。

残った野菜や残ったお肉で簡単にできる手作りトッピングなので、手作り食を作らなきゃ!と気負うことなくできますよ。

ドライフードメインだと水分も少なくなりがちなので、水分と一緒に取れて食欲も増進させるスープはお手軽トッピングです。

トッピング③ 生肉

嗜好性、栄養共に抜群な生肉は、食欲増進のトッピングにうってつけです。
高タンパク低カロリーな生肉を選べば、量が増えてもカロリーが低く満足度も上がります。

馬肉や鹿肉と言った食材は酵素も沢山含まれているのでドライフードの消化も助けます。
ドライフードと生肉は7:3程度の割合でバランスが取れます。

最初から生は不安だなと言う場合は軽くボイルしてからトッピングしてあげましょう。
生肉に抵抗があって食べない子には、フライパンで軽く炙ってあげましょう。
焼けたお肉の香ばしい香りが食欲と興味を刺激してくれます。
中まで火を通し過ぎずに表面を炙る程度がおススメです。

ビタミンやミネラル、鉄分、良質な脂、そして酵素や乳酸菌など全て含まれている生肉は、体質や好みによって種類も選べます。

オーソドックスに好まれる馬肉。
アレルギーやダイエットに適した鹿肉。
免疫力や体を温める作用のあるラム肉など。

生肉は冷凍保存でき、解凍するだけで与えられるお手軽さ。
栄養豊富な生肉は毛艶を良くし、ぽっちゃり気味の子にはダイエットにもなるおススメトッピングです。

トッピング④ ヤギミルク

低カロリーで栄養満点のヤギミルク。
甘い香りで食欲アップです。

少しお水で溶かしてからフードにかけると香りも立ってさらに食欲増進です。
消化に良く、お腹が弱い子にも安心して与えられるヤギのミルクは低カロリーでダイエットにも最適です。
食欲が落ち始めたシニアにもおすすめの栄養補給です。

トッピング⑤ 酵素のふりかけ

野菜や果物を発酵させ粉末にした酵素を振りかけると、その甘みある匂いで食欲が増進されます。
消化を助け、腸内環境を整えるプロバイオティックが入っています。
お腹の調子を整えて、消化・吸収を助ける酵素で健康的に食欲アップです。

最後に

食べない理由は様々です。
沢山の情報が溢れている中でどのやり方なら食べるのか、どれを実践すれば良いのかと悩む事も多いかと思います。

難しく神経質に考えすぎずに、そして、うちの子は食べないからと諦めないで、お店やネットで手軽に買えるトッピングや、飼主様の食事を作る段階で少し取り分けたお肉や野菜を茹でてスープにしたり。

そんな、少しの追加から始めてみてはいかがでしょうか。
お腹がすいたら諦めて食べる、と言うのはわかっていても美味しく楽しく食べてもらいたいと思うのが親心。
飼主様の負担にならない範囲で出来る事ワンステップで、美味しい笑顔を増やしてあげたいですね。





天然活性オメガ3オイル オメガ3脂肪酸/DHA/EPA【a0037】

手作り食、ドッグフードの栄養補助に♪国産天然オメガ3オイル!!
新鮮なマグロの目のまわり中心に、当社契約工場独自開発の抽出法により、天然ビタミン達も壊すことなくそのままオメガ3オイルを抽出することに成功しました。
天然ビタミンの働きにより世界で初めての透明でニオイの少ない、酸化しにくいオメガ3オイルになりました 。





犬用 手作り食材|天然無添加 手作りスープ【a0051】

スープの原材料は、すべて国産のものを厳選使用。
また、食品添加物や化学調味料は使用していませんので、素材そのままの風味が味わえ、愛犬の体にもやさしく安心です。
いつものフードにふりかけてトッピングしたり、ぬるま湯に溶いてスープにしたり、愛犬のいつもの食事に一工夫で、簡単お手軽手作り食の出来上がり♪





犬用 馬肉|冷凍生馬肉 荒挽き 小分けトレー1kg [250g×4] カナダ産【a0013】

生きた酵素や多くの有用菌(乳酸菌など)、有機ビタミンなどを補うのでドライフードのトッピングや、おやつに最適です。





犬用 鹿肉|天然 エゾ鹿生肉 小分けパック 北海道産【a0022】

エゾ鹿肉はタンパク質豊富&低カロリーなヘルシーお肉です。多価不飽和脂肪酸も豊富に含まれており栄養バランスもバッチリ!
使いやすいトレーに入って手作り食のベースやトッピングにオススメです☆





犬用 生肉 ラム500g 小分けトレー 初回送料無料スターターパック【a0030】

オーストラリア産 最高級ラム肉をお届けします。生後1年以内の新鮮な仔羊の肉(ラム)はクセもなく柔らかな肉質で、子犬から老犬まで幅広く食べられるお肉です。

特にL-カルニチンを豊富に含むラム肉は健康的で引きしまった身体の維持には最適です。また、タウリン・不飽和脂肪酸・鉄分・ビタミンB群を豊富に含んでいる、愛犬におすすめの食材です。





犬用ミルク|無添加ヤギミルク オランダ産 栄養補給にも【a0056】

授乳期からシニア期まで、年齢を選ばずに手軽にお使い頂けます。
パウダータイプだから使いやすい!
ぬるま湯で溶いて水分補給に、フードにかけて栄養補給に!脂肪球が小さく消化がしやすいヤギミルクはどんな犬や猫にもオススメします。
特にタウリンが必須栄養素である猫にはとってもオススメ!





犬用 野菜|酵素パワー元気 発酵野菜パウダー【a0036】

犬が消化できる野菜!酵素野菜パウダー!!
犬にも野菜からの栄養素は必要ですが、野菜を消化・分解するのがたいへん苦手な為、栄養を摂取する事が出来ません。
この問題をいっきに解決するのが発酵野菜パウダーです。
ドッグフードや手作り食が主食の方の酵素不足解消に!