犬に塩分はだダメだと言われていますが、なぜダメなのか、全くダメなのか、意外と知られていない部分ではないでしょうか。
漠然と犬に塩分はダメだとは思っているけれど、何がダメなのかはよく分からない・・・そんな、塩分と愛犬の関係についてご説明していきます。

ナトリウム(塩分)は犬には必要ない?

塩分は犬には不要で危険だと言われていますが、それは過剰摂取の状態を指します。
愛犬の身体にとって必要な栄養素、ミネラルの中には塩化ナトリウムが含まれます。
塩化ナトリウムは本来塩素やカリウムなどと一緒に電解質と呼ばれる、身体に必要な役割を持っています。

けれど、この塩化ナトリウムを摂取し過ぎると、心臓や腎臓の疾患を招いてしまうのです。
そのため、塩分は犬には必要ないと言われてしまいます。

マルチーズやチワワ、ポメラニアンなど、日本でよく飼われている小型犬は心臓病になりやすいと言われていますので、特に摂取量に注意が必要です。

けれど、ナトリウム自体としては犬の身体にも必要な成分なのです。
ナトリウムが不足すると、軽度なうちは自分で塩分を摂取し補おうと人の手や足を舐めたり、よその犬のおしっこを舐めたりとしますが、重度になってくると尿結石ができやすくなり下痢や嘔吐を繰り返したりします。

そして、もっと重度になると意識がもうろうとしたり、足がふらついて分銅障害が出たり、腎臓病などの内臓疾患を引き起こしてしまいます。
過剰も不足も、犬にとって問題です。

ナトリウム(塩分)の過剰が引き起こす病気

心臓病とナトリウム(塩分)

ナトリウムは生きていくうえで必要な成分ですが、摂りすぎると病気を招く成分でもあります。
犬は肉球や鼻など限られた部位にしか汗腺がなく、塩分を多く摂取してしまうと汗として体外に排出できずに体内に蓄積されてしまいます。

過剰な摂取をしてはいけない理由はそこにあります。
塩分を多く摂ると、人と同じで喉が渇きます。
喉が渇くと水を沢山飲むようになります。
そうすると、体内の水分量が増えていきます。

水は塩分のあるところによっていく性質があるため、血液内の塩分によって行き、血管内に大量の水分を吸収させます。

そうなると血液の量が増えてしまい、増えた血液を身体に送るために心臓はたくさん働かなければならなくなります。

心臓が必要以上に働くと血圧が上がり心臓に負担がかかります。
血液の量が増えたままで心臓の負担が増えてくると、心臓は機能が落ちてきて病気になってしまいます。

腎臓病とナトリウム(塩分)

心臓の時と同じで、塩分の取り過ぎで血液濃度が上がると喉が渇き大量の水を飲みます。
血液の中に入らなかった分の水分は腎臓に運ばれ、おしっことなって排出されます。

塩分の過剰摂取→水分の過剰摂取→大量のおしっこ、を繰り返すと腎臓に負担がかかってしまいます。

腎臓は血圧を調整する働きがあります。
心臓に負担がかっている上に腎臓にも負担がかかると、血圧の調整が出きなくなってしまいます。

体内環境を整えるのも血液を作るのも、骨を強くするのも腎臓です。
その腎臓の機能が下がってしまうと、腎不全と呼ばれる腎臓の病気になってしまいます。

腎不全は急性のものだと数日と掛からず命に関わることもある恐ろしい病気です。
慢性であっても、一生付き合わなければならなくなってしまいます。

気を付けたい食事

ドライフードの場合は

多すぎても少なすぎても身体に影響が出るナトリウムの摂取ですが、どのくらいの量を摂るのが理想的でしょうか。
まず、普段メインのご飯がドライフードの場合は、それ以上塩分を与える必要はありません。

ドライフードの中には必要な塩分量は入っているからです。
フードによってはわざわざ添加している場合もありますが、その場合は塩分量が多い場合がありますので、できれば食塩と書かれているフードは避けたいところです。

塩化ナトリウムは、実はもともとフードのメイン素材である肉や野菜にも含まれています。ですので、素材がもともと持っているナトリウムの量で犬に必要な量と言うのが補えています。

その上で余分に食塩を追加しているフードは、塩分が多いフードとなりますので、あまり好ましくはありません。

手作り食では不足しがち

素材の中にナトリウムが含まれているとお伝えしましたが、手作り食の場合はそのナトリウムの量だけでは不足しがちになってしまいます。

ドライフードは様々な肉類や野菜類、穀物類や自然のミネラルなどが添加されているためバランスよく必要量が配合されていますが、手作り食の場合はそれだけの数の素材を使うことは難しく、そうなると不足しがちになってしまいます。

手作りの場合は、塩そのものを足すのではなく、煮干しや昆布のだし汁などを足して塩分が不足しないように注意しましょう。

トッピングなら缶詰よりも生肉を

ドライフードにトッピングをするおうちも多くなっていますが、ドライフードに缶詰などのウエットフードをプラスするとさらに塩分が多くなってしまう場合があります。

缶詰のウエットフードは保存を効かせるため塩分が多く含まれていることがあります。
そのため、ドライフードとウエットフードの塩分で過剰になってしまいます。
トッピングをしたい場合は、新鮮な生肉がオススメです。

生肉は犬の嗜好性を高める香りと、酵素やミネラル、乳酸菌がたくさん含まれ生肉が本来持つミネラル以外の余分な添加物は入っていないため、安心できます。

馬肉や鹿肉、ラム肉などアレルギーがある子にも種類が選べるところもオススメのポイントです。

最後に

ナトリウムの摂り過ぎは人と同じで愛犬の身体に大きな負担を与えてしまいますが、不足しても負担を与えてしまいます。

適量を保つことが健康を保つコツになりますので、ドライフードがメインの子にはプラスするトッピングは塩分を控えめに、手作り食の子は塩分が不足しないよう食材で補って、バランスの良い食生活を心がけてあげましょう。





犬用 手作り食材|天然無添加 手作りスープ

スープの原材料は、すべて国産のものを厳選使用。また、食品添加物や化学調味料は使用していませんので、素材そのままの風味が味わえ、愛犬の体にもやさしく安心です。
いつものフードにふりかけてトッピングしたり、ぬるま湯に溶いてスープにしたり、愛犬のいつもの食事に一工夫で、簡単お手軽手作り食の出来上がり♪





犬用 馬肉 冷凍生馬肉 荒挽き 小分けトレー1kg [250g×4] カナダ産

新鮮な生馬肉は愛犬のエネルギー源である新鮮な脂肪分の香りがするので 非常に嗜好性が高く、愛犬美味しそうで喜んだ顔が見れます。





犬用 鹿肉 天然 エゾ鹿生肉 小分けパック 北海道産

近年ジビエ料理として有名になった鹿肉!
エゾ鹿肉は山野の自然の恵みを餌としている森のご馳走です!
鹿肉は低カロリーなのに高たんぱく!
とってもヘルシーで老犬にもお勧め!





犬用 生肉 ラム肉 荒挽き 小分けパック入り

ラム肉はアレルゲンになりにくといわれている低アレルゲンのタンパク質で、 食物アレルギー向けのフードにもよく使用されています。
鶏肉や牛肉の食物アレルギーのある子にお勧めです。