愛犬の体重管理をしっかりと行う飼い主さんが増えてきました。
丸っとした姿は可愛いですが、愛犬にも生活習慣病や心臓、足腰への負担を考えると、カロリー計算をきちんと行い健康を守らないといけません。
ドッグフードのパッケージに書かれている量をあげているから大丈夫!と思っていても、痩せてきたり太ってきたり・・・?
必要カロリーと摂取カロリーに実は違いがあるんです。
どのように違うのでしょうか?
目次
必要カロリーと摂取カロリー
パッケージに書かれている5kgの場合○○gと言った表記を参考に、毎日の食事を準備していますが、カロリーには必要カロリーと摂取カロリーの2種類があります。
必要カロリーは、愛犬が健康な体を維持するために日々必要なカロリーです。
摂取カロリーは、実際に愛犬が摂取しエネルギーになっているカロリーです。
摂取カロリーが必要カロリーを上回ってしまうと太り、下回ると痩せていきます。
そのため、何kgの子には何gのフード、と言うのはあくまで目安であると思っておきましょう。
摂取カロリーを知ろう
まずは、おうちの子に必要な摂取カロリーを知りましょう。
摂取カロリーは安静時のエネルギーの消費を計算します。
おうちの子はパピーですか?元気な成犬ですか?運動や仕事など毎日ハードに動いていますか?
それらによって、摂取カロリーが代わってきます。
少し専門的で電卓が必要になりますが、一度計算してみてください。
安静時のエネルギー必要量
・まずは体重を量ります。
・体重を3乗します。5kgの場合は(5×5×5)です。
・3乗した値の平方根を求めます(√ √と電卓のボタンを2回押す)。
・出た答えに70をかけます。
ここまでを式にすると、
5×5×5=125
125√ √ =3.343
3.343×70=234
となりました。
これが、安静時に必要な摂取カロリーです。
次に必要なカロリーを計算してみましょう
必要なカロリーとは、成長や運動、ライフスタイルによって一日に必要なエネルギーの事を言います。
必要なカロリー量はおうちの子によって変わってきます。
先程計算した摂取カロリーに、以下を参考におうちの子の状態をかけます。
・パピー期~4ヶ月まで 3
・パピー期4ヶ月~成犬 2
・未避妊/未去勢 1.8
・避妊/去勢済み 1.6
・肥満気味 1.4
・ダイエット 1
・妊娠中~前半42日間 1.8
・妊娠中~後半21日間 3
・シニア期 1.4
・働く愛犬(働く具合によって)4~8
たとえば、去勢済みの成犬であった場合、先程の答え234に1.6をかけます。
234×1.6=374.4
これが一日に必要なカロリーとなります。
フードの量を計算してみましょう
うちの子のカロリーがわかったところで、次はフードの量を調べてみましょう。
374kcalが必要な愛犬の場合で見てみます。
ドライフードのパッケージに
350kcal/100gと書かれているとしましょう。
この場合、1g当たりのカロリーが3.5kgと言うことになります。
このカロリーを計算すると、
374kcal÷3.5kcal=106.8g
となります。
これが、必要なご飯の量となります。
このカロリーをあげていれば間違いないの?
それでは、この通りにフードをあげていれば問題は無いのでしょうか?
やはり、そこは個体差によって左右されてきます。
この通りにあげていても、体重が増えたり減ったりと言うことはもちろんあり得る事ですので、
この数値ばかりを気にするのではなく、愛犬の元気や体型、皮膚や被毛の輝きなど、飼い主さんにしかわからない
わが子の様子を見極めて、必要な量を探るようにしましょう。
低カロリーのフードでも肥満に?
ダイエットが気になる子はダイエット用の低カロリーフードを与えていることも多いのではないでしょうか。
低カロリーフードで気をつけなければいけないのが、主材料がなんであるかです。
カロリーを下げるために炭水化物や穀物を主体にしているフードは、逆に太りやすくなってしまいます。
炭水化物や穀物は、いわばカサマシのために入れられる事が多く、お肉の量が減りトウモロコシやイモ類で腹もちを良くしています。
また、人と同じで体脂肪の原因にもなるのが炭水化物です。
炭水化物や穀物は適量必要ですが、必要以上に脂肪分を少なくして炭水化物や穀物を増やしている場合があります。
健康だけど、ちょっとぽっちゃりが気になってダイエットが必要の場合には、パッケージに書かれている成分をチェックして、炭水化物や穀物が多いものは避けるようにしましょう。
お肉を食べると太る?痩せる?
炭水化物や穀物が主体のフードだと太りやすいとお伝えしましたが、ではお肉が多いフードではどうでしょうか?
肉は愛犬たちにとって最も必要なたんぱく源です。
エネルギーに変えやすく消化もよい肉は、実は太りがちな愛犬のダイエットに向いています。
脂分の多いお肉ではなく、鹿肉や馬肉など赤身のお肉や、鶏肉など低脂質高たんぱくのものがしっかりと入ったフードはダイエットにもオススメです。
肉含有量の多いフードは、脂肪も燃焼しやすく、低GIや穀物フリーなどでカロリーが低く抑えられている事が多いです。
もちろん、ダイエットの必要のない子にも元気な体を作るためにもオススメです。
愛犬の元気な身体の基本は動物性たんぱく質です。
艶やかな毛並みも丈夫な足腰もお腹の健康も、良質なたんぱく源をとることによって作られます。
ただ、良質なお肉でも牛肉や豚肉の脂やサシが多い部位は太りやすくなるので注意してください。
馬肉や鹿肉のフードはなかなか売っていない、とお悩みの場合はトッピングで追加してあげる事もオススメですよ。
最近はネットで買えるお店が増えていますので、愛犬の嗜好と相談しながら探してみてください。
最後に
人と同じで、パッケージや本と言った資料にあるのはあくまで標準的な目安です。
愛犬1頭1頭によって必要なカロリーと言うものは変わってきます。
また、夏と冬では消費カロリーが変わってくるため体重の増減の仕方が違い、夏は太りやすく冬は痩せやすくなります。
季節の変化や愛犬の様子をよく見て、元気に過ごせて健康な体を作れる適正量を見つけてあげましょう。
犬用 馬肉 冷凍生馬肉 荒挽き 小分けトレー1kg [250g×4] カナダ産
初めての生肉に!食物アレルギーが気になる!低カロリーがいい子!手作り食の子!
犬用 鹿肉 天然 エゾ鹿生肉 小分けパック 北海道産
食物アレルギーが気になる!DHAを摂りたい!低カロリーがいい子!生肉を食べさせたい子!生肉は柔らかく、子犬の離乳食にもべんり!
さらにドライフードのように硬くないので老犬にも食べやすく、消化に優れたタンパク質なので介護食などにも!